[
掲示板に戻る
]
記事No.46364に関するスレッドです
★
2問目です
/ 堀 聡
引用
答えはわかりません。できれば教えて欲しいです。
No.46364 - 2017/10/19(Thu) 20:09:58
☆
Re: 2問目です
/ ヨッシー
引用
(1)
f(x)=(x−α)^2(x−β)
と書けたとします。展開して
f(x)=x^3−(2α+β)x^2+(α^2+2αβ)x−α^2β=0
これと、
f(x)=x^3+x^2+ax+3
を係数比較して
2α+β=−1 ・・・(i)
α^2β=−3 ・・・(ii)
α^2+2αβ=a ・・・(iii)
(i) を (ii) に代入して
α^2(2α+1)=3
2α^3+α^2−3=0
(α−1)(2α^2+3α+3)=0
実数解は α=1 のみ。このとき、β=−3
以上より、a=−5。f(x)=0 の解は x=1(重解)、−3
(2)
f'(x)=3x^2+2x−5=(x-1)(3x+5)
グラフは (3) に記載
(3)
図のような傾きの直線の時に、ただ1つの共有点を持ちます。
k<0
(4)
(3) からわかることは、k<0 である直線 y=kx と y=x^3+x^2−5x+3
を連立させた3次方程式は、実数解をただ1つ持つということです。つまり、
x^3+x^2−(5+k)x+3=0 (k<0)
は、ただ1つの実数解を持ちます。
a=−(5+k)>−5
(5)
f(x)=0 の実数解は、(3) の所に書いた図の、交点のx座標となります。
解の範囲は −3<x<0
No.46391 - 2017/10/20(Fri) 15:08:53