[ 掲示板に戻る ]

記事No.47218に関するスレッドです

(No Subject) / たろー
図形の性質の問題なのですが、
この問題を教えてください。

No.47218 - 2017/12/10(Sun) 21:19:22

Re: / らすかる
(1)
条件から△ABC∽△AEDなので
AB:AC=AE:AD=(3/8)AC:(2/3)AB
(2/3)AB^2=(3/8)AC^2
9AC^2=16AB^2
3AC=4AB
AB/AC=3/4
∴AB:AC=3:4

(2)
O1を通りPQと平行な直線と
O2を通りPQと垂直な直線の交点をP1とすると
O1O2=1+2=3, O2P1=2-1=1 から O1P1=2√2
O2を通りPQと平行な直線と
O3を通りPQと垂直な直線の交点をP2とすると
O2O3=2+3=5, O3P2=3-2=1 から O2P2=2√6
∴AC=AB+BC=O1P1+O2P2=2√2+2√6

No.47223 - 2017/12/11(Mon) 00:51:37

Re: / RYO
(1)
方べきの定理より、
  AD・AB=AE・AC
 ⇔(2/3)AB^2=(3/8)AC^2
 ⇔AB^2:AC^2=9:16
 ∴AB:AC=3:4


(2)
円O[1],円O[2],円O[3]の中心をそれぞれ点X,Y,Zとする。また、直線PQに平行で点Xを通る直線と線分BYの交点を点D、直線PQに平行で点Yを通る直線と線分CZの交点を点Eとする。

△DYXについて、三平方の定理より
  XD^2=YX^2-DY^2
 ⇔XD^2=(2+1)^2-(2-1)^2
 ∴XD=2√2 (∵XD>0)

△EZYについて、三平方の定理より
  YE^2=ZY^2-EZ^2
 ⇔YE^2=(3+2)^2-(3-2)^2
 ∴YE=2√6 (∵YE>0)

以上より、
  AC=XD+YE=2√2+2√6


【追記】回答のタイミングがらすかるさんと揃ってしまいましたね…。

No.47224 - 2017/12/11(Mon) 01:03:30

Re: / たろー
お二人とも、ありがとうございました。
No.47226 - 2017/12/11(Mon) 07:24:54