[ 掲示板に戻る ]

記事No.47765に関するスレッドです

江戸川学園取手高校 平成28年2回目の数学です / まつ
お世話になります。問題は、写真の通りです。答えは(1)37番目 (2)10 (3)16個 (4)129番目
です。この問題に どんな規則性があるのか、書き出せば分かるけど、それを数式に表せません…。

ちなみに。ガリガリと数字を全部 書き出して やっと 答えを出しましたが、結局 1つ以外は間違えました。しかも、(3)(4)は、解答手順も必要なので、数字を全部書き出して…では ダメなのです。

No.47763 - 2018/01/08(Mon) 18:23:04

Re: 江戸川学園取手高校 平成28年2回目の数学です / まつ
ちなみに、自分で 手計算したメモも 写真送ります。こんな絵では 解答手順にならないので ダメですよね…。どうやって この規則性を数式で表せば良いのでしょうか…。
No.47765 - 2018/01/08(Mon) 18:27:04

Re: 江戸川学園取手高校 平成28年2回目の数学です / まつ
学年は中学3年です。書き忘れました、ごめんなさい。
No.47766 - 2018/01/08(Mon) 18:28:24

Re: 江戸川学園取手高校 平成28年2回目の数学です / らすかる
1で区切って群に分けると
(12)(1232)(123432)(12345432)
のように2項ずつ増えていて、第n群は1からn+1まで増えて
2まで減る数列になっています。
(1)
初めて7が出てくるのは第6群の7番目なので
2+4+6+8+10+7=37番目
(2)
2+4+6+8+10+12+14+16+18=90なので
100番目の数は第10群の10番目で10となります。
(3)
3は第1群になく、第2群に1個、
第3群〜第9群に2個ずつ、第10群の10番目までに1個ですから
1+7×2+1=16個となります。
(4)
5は第4群に1個、第5群以降に2個ずつですから、
15回目は第11群の2個目の5です。
よって第11群までの個数から最後の4,3,2の3個を除いて
2+4+6+8+10+12+14+16+18+20+22-3=129番目となります。

No.47768 - 2018/01/08(Mon) 18:39:23

Re: 江戸川学園取手高校 平成28年2回目の数学です / まつ
ありがとうございます! すごく早く解けるのですね。分かりやすいです。ありがとうございました!
No.47773 - 2018/01/08(Mon) 19:04:52