[
掲示板に戻る
]
記事No.47983に関するスレッドです
★
(No Subject)
/ 中三
引用
あるネット上の記事を読んで、非常に面白い問題があったので解き方が知りたいです。
引用元
okwave.jp/qa/q7727062.html
極力xやyを使わずに、小学生にも理解できるような説明が難しいです。一応自分でも考えましたが、記事内の解答例以外にもっと簡単な解法がないでしょうか?
No.47980 - 2018/01/16(Tue) 21:39:24
☆
Re:
/ 中三
引用
ΔABCの面積でした。
No.47981 - 2018/01/16(Tue) 21:51:29
☆
Re:
/ 中三
引用
自分なりの解法です。
No.47983 - 2018/01/16(Tue) 22:21:58
☆
Re:
/ らすかる
引用
(図参照)
△DBCを△EACに移動すると等脚台形EADCになり、
等脚台形EADCをADに関して対称に移動した等脚台形FADGを作ると、
正三角形AFE+正方形EFGC+正三角形CGDになります。
正三角形IECと正三角形HGFを追加して正方形AHDIで囲むと、
△CDI≡△EACの面積は正方形EFGCの1/4ですから
(正方形AHDIの面積)=(正方形EFGCの面積)×2+(正三角形AFEの面積)×4
=(等脚台形EADCの面積)×4=(三角形ABCの面積)×4
となります。よってAD=HI=10cmなので
(三角形ABCの面積)=10×10÷2÷4=12.5(cm^2)です。
No.47988 - 2018/01/17(Wed) 02:51:05
☆
Re:
/ 中三
引用
らすかるさん、詳しい解説ありがとうございます。
その説明であれば小学生でも容易に理解できます。
No.47991 - 2018/01/17(Wed) 07:50:34