[ 掲示板に戻る ]

記事No.48114に関するスレッドです

高校受験対策問題です / aya
平面図形の問題です。(1)はわかるのですが、解答をみても(2)がわかりません。

△BPO’の面積を求める式が、3√3×r×1/2となっているようですがなぜこの式になるのかが解りません。

よろしくお願いいたします。

No.48114 - 2018/01/21(Sun) 12:04:22

Re: 高校受験対策問題です / mo
△BPO'の面積を
{底辺BP=3√3、高さr}で求めている為
[3√3×r×1/2]という式になっています

No.48119 - 2018/01/21(Sun) 13:29:40

Re: 高校受験対策問題です / IT
(別解) 図を描いてください
O'からBPへの垂線の足をHとする。
半円O'はAで円Oと接し、HでBPと接する.
よって、O'A=r、O'H=r
O'B=2O'H=2r (△O'BH は正三角形を半分に割ったものなので)
AB=O'A+O'B=3r=6
∴r=2

No.48120 - 2018/01/21(Sun) 14:17:48