[
掲示板に戻る
]
記事No.48939に関するスレッドです
★
(No Subject)
/ You
引用
8と9についても解説してくださいませんか?
No.48939 - 2018/02/24(Sat) 22:41:04
☆
Re:
/ X
引用
(8)
条件から
1.95≦n/40<2.05
これより
78≦n<82
よって求める値は78です。
(9)
直線ABの方程式を
y=bx
とすると、条件から
A(-2,-2b),B(-3/b,-3)
点A,Bは双曲線y=a/xの上にありますので
-2b=a/2 (A)
-3=-ab/3 (B)
(A)(B)をa,bについての連立方程式として解きます。
但し、図から
a<0
であることに注意します。
((A)を使って(B)からbを消去してみましょう。)
No.48951 - 2018/02/25(Sun) 08:00:30
☆
Re:
/ YOU
引用
8をもう少し噛み砕いて教えて頂けますか?
すみません
No.48952 - 2018/02/25(Sun) 09:17:25
☆
Re:
/ X
引用
まず
1.95≦n/40<2.05 (A)
はn/40が小数点第二位を四捨五入して
2.0
となるときのn/40の値の範囲を示しています。
(A)の各辺に40をかけると
78≦n<82
となります。
No.48966 - 2018/02/25(Sun) 12:28:44