[
掲示板に戻る
]
記事No.49223に関するスレッドです
★
(No Subject)
/ 中三
引用
昨日の入試問題で、折り紙で正方形の一辺を三等分する方法について出題されました。自分自身折り紙が大好きでおもしろい問題のはずなのですが、試験時間内には考え方が分かりませんでした。
この問題の作成者はΔECF∽ΔJKDに気付かせることが意図だったのでしょうか?
No.49223 - 2018/03/13(Tue) 04:52:34
☆
Re:
/ ヨッシー
引用
角度を調べているうちに、そこに行き当たるので、
方針としてはそうなのでしょう。
No.49224 - 2018/03/13(Tue) 07:22:16
☆
Re:
/ ヨッシー
引用
角度を調べなくても、
EC//JK
で即決ですね。
ただ、それに気づかない場合は、色々調べるので、別の方向から
△ECF∽△JKD
を見つけるかも知れませんが、それはそれでOKです。
No.49225 - 2018/03/13(Tue) 09:51:06
☆
Re:
/ 中三
引用
回答ありがとうございます。
EとCが重なる=折り目はECの垂直二等分線というのが大事ですね。
まず「EとCを直線で結ぶ」という作業ができるかどうかで、答えを出せるかどうかが変わっってくるような気がします。
No.49227 - 2018/03/13(Tue) 12:40:03