[ 掲示板に戻る ]

記事No.49236に関するスレッドです

数列 / Ysk
この問題の(2)以降がわかりません。(2)の?狽フ中の()や二乗の処理の仕方がわかりません。正答は(1)が(n+1)/2,(2)が(n+1)(n-1)/12,(3)が(a,d)=(3,2),(201,-2)です。
No.49236 - 2018/03/14(Wed) 05:46:32

Re: 数列 / ヨッシー
(2)
(1) が (n+1)/2 なので、これを s^2 の式にあてはめると
 s^2=(1/n)Σ[k=1〜n]{k−(n+1)/2}^2
   =(1/n)Σ[k=1〜n]{k^2−(n+1)k+(n+1)^2/4}
   =(1/n){n(n+1)(2n+1)/6−n(n+1)^2/2+n(n+1)^2/4}
   =(n+1)(2n+1)/6−(n+1)^2/4
   =(n+1){2(2n+1)−3(n+1)}/12
   =(n+1)(n-1)/12
(3)
求める等差数列の一般項を x[n]=ak+b と置きます。
x[1]=a+b、x[100]=100a+b なので、平均は 101a/2+b=102 です。
これより b=102−101a/2
分散は
 s^2=(1/100)Σ[k=1〜100](ak+b−102)^2
  =(1/100)Σ[k=1〜100](ak−101a/2)^2
  =(a^2/100)Σ[k=1〜100](k−101/2)^2
  =(a^2/100)Σ[k=1〜100](k^2−101k+10201/4)
 Σ[k=1〜100]k^2=100・101・201/6=338350
 Σ[k=1〜100]k=100・101/2=5050
より
 s^2=(a^2/100){338350−510050+1020100/4}
  =83325a^2/100=3333
 a^2=4
 
公差:a=2 のとき b=1
 一般項は 2k+1 で、初項は3
公差:a=−2 のとき b=203
 一般項は −2k+203 で 初項は 201

No.49237 - 2018/03/14(Wed) 09:00:41