[ 掲示板に戻る ]

記事No.49574に関するスレッドです

図形の問題 / 数学不得意
(4)が解りません。解説よろしくお願いいたします。
No.49574 - 2018/04/02(Mon) 14:25:57

Re: / 数学不得意
図形の問題の答え
No.49575 - 2018/04/02(Mon) 14:29:52

Re: 図形の問題 / らすかる
単位は省略します。
QR=3√3, RS=√{3^2+(6√2)^2}=9
横(QとR、SとTが重なる方向)から見た図を
Q=R=(-3/2,-3√2), S=T=(3/2,3√2)となるように
原点がOであるxy平面上に描くと
Pはx=-3上にあり、直線QSは y=(2√2)xなので
Pから底面に下ろした直線は y=(-√2/4)x
よってP(-3,3√2/4)となるから
PO=√{3^2+(3√2/4)^2}=9√2/4
従って体積は QR×RS×PO÷3=81√6/4

No.49576 - 2018/04/02(Mon) 17:56:44

Re: 図形の問題 / ヨッシー
別解です。

図は、点Qと点Rが重なって見える方向からの側面図とその底面図です。
QR=3√3、RS=9 はすぐに求められます。
図において、RSの中点Wを通りRSに垂直な直線をPV(P,Vは側面上の点)とすると
△RST∽△VPU より
 PV=RS×6/6√2=9/√2
四角錐の高さPWはPVの半分で、9/2√2
よって、求める体積は
 3√3×9×9/2√2÷3=81√6/4

No.49578 - 2018/04/02(Mon) 18:46:46

Re: 図形の問題 / 数学不得意
解説ありがとうございます。△RST∽△VPUなるのが解りません。
No.49586 - 2018/04/03(Tue) 18:51:33

Re: 図形の問題 / ヨッシー
他にも示し方はありますが、例えばこんな感じです。
VWとSTの交点をXとします。
△RSTと△XSWはともに直角三角形であり、
∠RSTは共通。よって、
 △RST∽△XSW
△XSWと△VPUはともに直角三角形であり、
 ∠SXW=∠UVP (同位角)
よって、
 △XSW∽△VPU
以上より、
 △RST∽△VPU(∽△XSW)

No.49587 - 2018/04/03(Tue) 19:16:44

Re: 図形の問題 / 数学不得意
何回もすみません。四角錐の高さPWはPVの半分で、9/2√2になるのが解りません。
No.49589 - 2018/04/03(Tue) 21:13:21

Re: 図形の問題 / ヨッシー
図をよく見ると、RとSは、長方形の中心(対角線の交点)に対して対称な位置にあります。(頂点からともに1.5cmの位置なので)
よって、その中点Wは長方形の中心であり、それを通る直線上のPとVも、Wに対して対称な位置になります。
よって、PWはPVの半分となります。

この図の方向から見たときのPWが四角錐の高さになるのは問題ないですよね?

No.49590 - 2018/04/04(Wed) 01:34:32