[
掲示板に戻る
]
記事No.49675に関するスレッドです
★
(No Subject)
/ Sh
引用
筑波大学H29年度編入試験の問題です。(2),(3)がわかりません。
まず数列の極限から求めたいのですが、数列は a_k = (n-k+1) / k! と表せましたが、この先が不明です。
No.49675 - 2018/04/12(Thu) 15:46:03
☆
Re:
/ IT
引用
(2) lim(1/n)( ) の( )の部分は
=1/1! +(1/1!+1/2!)+(1/1!+1/2!+1/3!)+ ...+(1/1!+1/2!+1/3!+...+1/n!) となります。
ここで(1)と(A) を使えば、極限が求められます。
※ 加算方法を変える技法を使っています。
No.49677 - 2018/04/12(Thu) 20:10:24
☆
Re:
/ IT
引用
(3) ε−N方式で数列の極限を求める典型問題だと思います。
lim[n→∞]a[n]=αより,
任意のε>0に対して,
自然数mがあって k>mならば |a[k]-α|<ε/2となる。
このとき b=max{|a[i]||i=1,2,...,m} とおくと
n>mについて
|{(a[1]+a[2]+...+a[m]+a[m+1]+...+a[n])/n}-α|…?@
≦{b+|α|+...+b+|α|+|a[m+1]-α|+...+|a[n]-α|}/n
≦{m(b+|α|) +(n-m)(ε/2)}/n
≦(m/n)(b+|α|) +ε/2
さらに、n>2m(b+|α|)/εならば、(m/n)(b+|α|)<ε/2 なので ?@<ε となる。
以上で(A)が示せた。
計算ミス、記入ミスなどがあるかも知れませんので確認してください。
要は、前部と後部に分けて評価します。
前部=G/n とおいてもいいです。
またa[i]-α を考えると0に収束する場合を考えればいいです。
No.49678 - 2018/04/12(Thu) 20:48:40