[ 掲示板に戻る ]

記事No.49906に関するスレッドです

中3 2次関数 / りゅう
いつもお世話になります。
(2)と(3)が分からないので教えてください。
すみませんが解答はございません。
よろしくお願い致します。

No.49906 - 2018/04/24(Tue) 09:06:33

Re: 中3 2次関数 / らすかる
(2)
P(0,8)として
△OAP=8×2÷2=8
△ABP=4×6÷2=12
△OBP=4×8÷2=16
∴△OAB=△OAP+△ABP-△OBP=4
△OAC,△OADの底辺をOC,ODとすると
高さはAのy座標なので2
よって面積が4になるためには底辺の長さは4なので
OC=OD=4からC(-4,0),D(4,0)

(3)
△OAB=△OACなので
△ABC=四角形OABC-△OAC=四角形OABC-△OAB=△OBC=4×8÷2=16

No.49907 - 2018/04/24(Tue) 09:26:02

Re: 中3 2次関数 / りゅう
今回も分かりやすく教えていただいて、どうもありがとうございました。
おかげでとても理解できました。
いつもありがとうございます。

No.49910 - 2018/04/24(Tue) 11:32:15