この問題を解いてください 解説もあると嬉しいです
![]() |
No.50016 - 2018/04/30(Mon) 16:07:30
| ☆ Re: / RYO | | | [ア〜コ]については、ご自身で正解にたどり着いていらっしゃるようですので省略します。
[サ〜ソ] ∫[-3/2,1]{-(x-1)(x+3/2)}dx =-∫[-3/2,1][(x+3/2){(x+3/2)-5/2}]dx =-∫[-3/2,1]{(x+3/2)^2}dx+(5/2)∫[-3/2,1](x+3/2)dx =125/48
以上より、 サ:1 シ:2 ス:5 セ:4 ソ:8
[タ〜ツ] 「直線lと放物線?Aが接する」 ⇔xの方程式:x^2-2ax+8=(2x-1)が重解をもつ ⇔(xの方程式:x^2-2(a+1)x+9=0の判別式)=0 ⇔a^2+2a-8=0 ⇔(a+4)(a-2)=0 ⇔a=-4,2
以上より、 タ:- チ:4 ツ:2
[テ〜ネ] 点Aのx座標をαとおくと、 α^2+6α+9=0 ⇔(α+3)^2=0 ⇔α=-3 よって、 (点Aのy座標) =2・(-3)-1 =-7 点Bのx座標をβとおくと、 β^2-6β+9=0 ⇔(β-3)^2=0 ⇔β=3 よって、 (点Bのy座標) =2・3-1 =5
以上より、 テ:- ト:3 ナ:- ニ:7 ヌ:3 ネ:5
[ノ〜ハ] 点Dのx座標をγとおくと、 γ^2+8γ+8=γ^2-4γ+8 ⇔12γ=0 ⇔γ=0 よって、 (点Dのy座標) =0^2+8・0+8 =8
以上より、 ノ:0 ハ:8
[ヒ〜フ] A':(-3,-15),B':(3,-3),D':(0,0)とすると、 △ABD =△A'B'D' (三角形全体をy軸方向に-8だけ平行移動した) =|(-3)・(-3)-(-15)・3|/2 =27 【参考リンク】
以上より、 ヒ:2 フ:7
[ヘ〜ホ] S =∫[-3,0]{(x+3)^2}dx+∫[0,3]{(x-3)^2)}dx =18 【参考リンク】
以上より、 ヘ:1 ホ:8
|
No.50036 - 2018/05/01(Tue) 00:20:13 |
|