[
掲示板に戻る
]
記事No.50078に関するスレッドです
★
高一数学
/ 七実
引用
右上の見切れている部分は、x<yとする、と書いてあります
どのようにしてxとyの値を求めるのですか?
No.50078 - 2018/05/04(Fri) 18:02:47
☆
Re: 高一数学
/ 元中三
引用
xとyの値は求めず、x+yとxyの二つの基本対称式を利用して解きます。
因みにこのときx=(3-√5)/2,y=(3+√5)/2となりますがわざわざ求める必要は皆無です。
No.50081 - 2018/05/04(Fri) 18:41:04
☆
Re: 高一数学
/ 七実
引用
1番は答えが求められました!ありがとうございます!
ですが、2番が、途中式をみてもさっぱりなので、詳しい説明をして頂けると助かります
No.50082 - 2018/05/04(Fri) 18:49:33
☆
Re: 高一数学
/ 七実
引用
↑(x-y)が、どうして(-√5)になるのかがわからないです
No.50083 - 2018/05/04(Fri) 18:54:04
☆
Re: 高一数学
/ IT
引用
(x-y)^2=x^2-2xy+y^2=(x+y)^2-4xy=9-4=5
よってx-y=±√5
x<yなので x-y=-√5
No.50086 - 2018/05/04(Fri) 19:50:08
☆
Re: 高一数学
/ 七実
引用
↑必ず(x-y)は二乗で計算しないと(-√5)は出ませんか?
No.50087 - 2018/05/04(Fri) 20:31:00
☆
Re: 高一数学
/ IT
引用
元中三さんが書いておられますが
解と係数の関係から
x,yはt^2-3t+2=0 の2解でx<yなので x=(3-√5)/2,y=(3+√5)/2
よって x-y=-√5
No.50088 - 2018/05/04(Fri) 20:42:17