四面体OABCにおいてOA=2=↑a、OB=4=↑b、OC=6=↑c で∠AOB=∠AOC=∠BOC=60°である。
⑴△OBCの面積は ア√イ である。
⑵(↑a・↑b)= ウ、(↑b・↑c)= エオ、(↑c・↑a)= カ である。
⑶頂点A から 平面OBC へ 垂線AQ を下ろす。ここで、↑OQ=(α↑b)+(β↑c) とおくと ↑AQ=↑OQ-↑OA=(α↑b)+(β↑c) -a と表され、↑AQが↑b、↑cと直線である。このとき α = キ/ク、β = ケ/コ である。
⑷|↑AQ|= (サ√シ) /ス である。
⑸ ⑴〜⑷より 四面体OABC の面積を求めよ。
⑷からどうも答えが合いません。
![]() |
No.50397 - 2018/05/15(Tue) 23:17:50
|