[
掲示板に戻る
]
記事No.50634に関するスレッドです
★
(No Subject)
/ カヤマ
引用
この塗り分け問題の2-2につまずいてるのですが、なぜ18通りになるのでしょうか?
36通りになる気しかしなくて、、、
よろしくお願いします。
No.50634 - 2018/05/27(Sun) 03:49:34
☆
Re:
/ X
引用
(1)の結果から
2色で塗分ける場合は
6[通り]
一方、3色で塗り分ける場合、
1色で2か所を塗る方法の数は
3×2=6[通り]
その各々について、残りの2色で
残りの2か所を1か所づつ塗る方法
の数は
2[通り]
よって3色で塗り分ける方法の数は
6×2=12[通り]
以上から求める場合の数は
12+6=18[通り]
となります。
No.50636 - 2018/05/27(Sun) 04:51:40
☆
Re:
/ らすかる
引用
別解
左上→右上→残りの順に塗るとして
左上は何色でもよいので3通り
右上は左上に使った色以外ならよいので2通り
残りの2箇所はそれぞれ2色使えるが、
両方とも同じ色(3色目)にすることは出来ないので
2×2-1=3通り
よって全部で 3×2×3=18通り
No.50638 - 2018/05/27(Sun) 09:27:50