[ 掲示板に戻る ]

記事No.50759に関するスレッドです

判断推理 / 教えてください
8通りのパターンの出し方がわからないです
No.50751 - 2018/06/01(Fri) 22:04:22

Re: 判断推理 / 教えてください
写真です
No.50752 - 2018/06/01(Fri) 22:06:39

Re: 判断推理 / 教えてください
解説見てもどういう意味かわかりません
No.50753 - 2018/06/01(Fri) 22:07:23

Re: 判断推理 / らすかる
数直線の方がわかりやすいと思いますが、ここでは数直線は書きづらいので
[ ][ ][ ][ ][ ][ ][ ][ ]…が順に並んだ整数の枠を表すことにします。
例えば
[ ][ ][X][Y][ ][ ][ ][ ]
ならばXとYの差は1
[ ][X][ ][ ][ ][ ][Y][ ]
ならばXとYの差は5です。
ただし、大小関係は左が小さい場合も大きい場合もあるものとします。

まず、AとBの得点差が1点なので
[ ][ ][ ][A][B][ ][ ][ ]
と書けます。

次に、BとCの得点差が3点なので
CがBより左にあれば
[ ][C][ ][A][B][ ][ ][ ] … (1)
右にあれば
[ ][ ][ ][A][B][ ][ ][C] … (2)
となります。

さらに、CとDの得点差が4点なので
(1)の場合でDがCより左にあれば
[ ][ ][D][ ][ ][ ][C][ ][A][B][ ][ ] … (3)
右にあれば
[ ][C][ ][A][B][D][ ][ ] … (4)
(2)の場合でDがCより左にあれば
[ ][ ][ ][AD][B][ ][ ][C] … (5)
右にあれば
[ ][A][B][ ][ ][C][ ][ ][ ][D][ ] … (6)
のようになります。

そして、DとEの得点差が5点なので
(3)の場合でEがDより左にあれば
[ ][E][ ][ ][ ][ ][D][ ][ ][ ][C][ ][A][B][ ] … (7)
右にあれば
[ ][D][ ][ ][ ][C][E][A][B][ ] … (8)
(4)の場合でEがDより左にあれば
[ ][E][C][ ][A][B][D][ ] … (9)
右にあれば
[ ][C][ ][A][B][D][ ][ ][ ][ ][E][ ] … (10)
(5)の場合でEがDより左にあれば
[ ][E][ ][ ][ ][ ][AD][B][ ][ ][C][ ] … (11)
右にあれば
[ ][AD][B][ ][ ][C][E][ ] … (12)
(6)の場合でEがDより左にあれば
[ ][A][B][ ][E][C][ ][ ][ ][D][ ] … (13)
右にあれば
[ ][A][B][ ][ ][C][ ][ ][ ][D][ ][ ][ ][ ][E][ ] … (14)
となり、(7)〜(14)の8通りがあり得ることになります。

解説の表との対応は
?@=(13)
?A=(14)
?B=(11)
?C=(12)
?D=(7)
?E=(8)
?F=(9)
?G=(10)
となります。

No.50756 - 2018/06/01(Fri) 22:44:09

Re: 判断推理 / IT
違う考え方で、 A→B→C→D→E→A 環状の隣接項間の増減を考えます。
|B-A|=1,|C-B|=3,|D-C|=4,|E-D|=5,|A-E|=3 合計16
ここで、(B-A)+(C-B)+(D-C)+(E-D)+(A-E)=0
よって、(B-A),(C-B),(D-C),(E-D),(A-E)のうち正のものの和は8.

正のものの組み合わせは,{(B-A),(C-B),(D-C)},{(B-A),(D-C),(A-E)},{(C-B),(E-D)},{(E-D),(A-E)} の4通り。

Aを0点とする。#得点が負になることもありますが簡単のためです。気になれば +A する。

正のものが
 (B-A),(C-B),(D-C)のとき (A,B,C,D,E)=(0,1,4,8,3) →1,4,5は誤り、2,3 を調べる。
 (B-A),(D-C),(A-E)のとき (A,B,C,D,E)=(0,1,-2,2,-3) 
 (C-B),(E-D)   のとき (A,B,C,D,E)=(0,-1,2,-2,3) →2は誤り
 (E-D),(A-E)   のとき (A,B,C,D,E)=(0,-1,-4,-8,-3)

いずれの場合も「Bは2番目か4番目」は正しい。
よって正解は3.

(表を作って調べると、もれる恐れが少なく、記述量も少なくてすみます。)

No.50759 - 2018/06/01(Fri) 22:59:57

Re: 判断推理 / 教えてください
ありがとうございます
No.50763 - 2018/06/02(Sat) 08:15:15