[
掲示板に戻る
]
記事No.50849に関するスレッドです
★
高1 最短経路
/ 耐水性
引用
PからQまで遠回りしないで行くとき、Rを通り、×の箇所は通らない場合の道順の総数を求めよ。
条件無しで道順の総数は462、Rを通る場合は210通り、×の箇所を通らない場合は362。ここまでは分かっています。
この問題の答えは150通りです。解説の方をよろしくお願いします。
No.50849 - 2018/06/05(Tue) 10:02:10
☆
Re: 高1 最短経路
/ ヨッシー
引用
PからRまでの進み方が 4C2=6(通り)
RからQまでの進み方が 7C3=35(通り)
この35通りのうち、×を通るのが、
Xの道の右端の交差点をSとすると、
RからSに行き(1通り)
SからQに行く(10通り)と行けるので、10通り。
よって、RからQまで、×を通らずに進む方法は
35−10=25(通り)
よって、P→R→Q と進む方法は
6×25=150(通り)
R→Qの25通りの別の求め方として、
Rから右、下と進んで(ここまでは1通り)
そこからQまでの進み方が 5C2=10(通り)
Rから下に進んで、そこからQまでの進み方が 6C2=15(通り)
合わせて 10+15=25(通り)
という方法もあります。
No.50850 - 2018/06/05(Tue) 10:26:18