[ 掲示板に戻る ]

記事No.51376に関するスレッドです

(No Subject) / 学級閉鎖
以前2次関数で質問をさせていただきました。少し間違いがあったので画像を載せます。教えて下さい。

問題、aを定数として二次関数
『y=x^2-(a+1)x+1+2』です。

頂点の座標とx=1の時、点(1、2)を通る事は解けました。
よろしくお願いします。

No.51376 - 2018/06/27(Wed) 11:37:06

Re: / ヨッシー
前のご質問にある
 y=x^2-(a+1)x+a+2
であれば、(1,2) を通りますが、
 y=x^2-(a+1)x+1+2
だと、必ずしも (1,2) を通りません。

頂点まで求められたのなら、前にも書いた、
>頂点が 1≦x≦3 の範囲にあれば、そこが最小。
>その他の場合は、頂点が x<1 にあるときと x>3 にあるときとで場合分けします。

の通りです。
シ、セはこの辺りの場合分けになります。

No.51378 - 2018/06/27(Wed) 13:09:44