[
掲示板に戻る
]
記事No.51575に関するスレッドです
★
(No Subject)
/ しゅう👦🏻
引用
(1)は分かりましたが(2)の線分図はどうやって書いてみたらいいのでしょうか?(2)の答えは24.3です。よろしくお願いします。
No.51575 - 2018/07/04(Wed) 10:48:36
☆
Re: 中学受験算数 割合
/ しゅう👦🏻
引用
> (1)は分かりましたが(2)の線分図はどうやって書いてみたらいいのでしょうか?(2)の答えは24.3です。よろしくお願いします。
No.51576 - 2018/07/04(Wed) 10:49:27
☆
Re:
/ ヨッシー
引用
Aは3回のはね返りで、最初の長さの (2/3)^3=8/27 倍になります。
Bは2回のはね返りで、最初の長さの (3/5)^2=9/25 倍になります。
最初のBの高さを?@とすると、図のようになり、
丸数字 9/25−8/27=43/675
が、4.3×8/27 m に当たります。
?@ は、4.3×8/27÷43/675=20(m)
に当たり、Aは 20+4.3=24.3(m) になります。
No.51582 - 2018/07/04(Wed) 11:58:01
☆
Re:
/ しゅう👦🏻
引用
今度からそうやって書いて見てみます。
No.51583 - 2018/07/04(Wed) 12:23:11