[ 掲示板に戻る ]

記事No.51595に関するスレッドです

微分 / 抜いたまま
(2)から教えてください。
No.51595 - 2018/07/04(Wed) 16:35:21

Re: 微分 / ヨッシー
f(x)=1−(logx)/x と考えたほうが、何かと都合がいいです。
(1)
 f'(x)={−(1/x)x+logx)/x^2=(logx−1)/x^2
(2)
 x=eのとき f'(x)=0 (極小)となり、
 lim[x→+0]f(x) は+∞に発散
 lim[x→∞]f(x)=1
グラフの概形はこのようになります。

(3)
 x>0 として、両辺xで割ると、
 a=f(x) となるので、y=f(x) と y=a の交点を考えます。
 x=e のとき f(x)=1−1/e これが極小値なので、aの範囲は、
 1−1/e<a<1
解は0<x<e と e<x の範囲に1つずつ存在するので、
整数解として有りうるのは x=1 または x=2。
x=1 のとき f(1)=1 となり、aの範囲を逸脱します。
x=2 のとき f(2)=1−(log2)/2
一方、f(4)=1−log4/4=1−log(2^2)/4=1−2log2/4=1−(log2)/2
であり、f(2) と等しくなります。
f(x) は、e<x で単調増加なので、解はこれだけです。
 a=1−(log2)/2 整数解は x=2,4

No.51628 - 2018/07/05(Thu) 11:35:21