[
掲示板に戻る
]
記事No.51667に関するスレッドです
★
微分 大小関係
/ くりきん
引用
2つの数式の大小関係を調べる問題で、A-Bをaの関数とみなす方法で解いているのですが、画像の場合分けの(?A)と(?B)で、その後どのように論理展開していけばよいか分からず、行き詰まっています。
教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
ちなみに、答えは、
A≦B(1< pのとき), A=B(p=1のとき), A≧B(0< p<1のとき) です。
No.51667 - 2018/07/08(Sun) 20:52:12
☆
Re: 微分 大小関係
/ IT
引用
(a+b)/2a >1 などを解きほぐぐす必要があります。
a>0ですから、例えば (a+b)/2a >1 ⇔ b>a です。
(ii) p>1 のとき
0<a<bでg'(a)>0 a=b でg'(a)=0, b<aでg'(a)<0
またg(b)=0 ですね。
よってa>0でg(a)≦g(b)=0 が分かります。
No.51668 - 2018/07/08(Sun) 21:32:49
☆
Re: 微分 大小関係
/ くりきん
引用
ご回答ありがとうございます。
ただ、なぜa>0でg(a)≦g(b)=0を示せば良いのかが理解できませんでした。ご返答いただけると幸いです。
No.51675 - 2018/07/09(Mon) 05:54:25
☆
Re: 微分 大小関係
/ IT
引用
g(a) の正負を調べればよいからです。
No.51691 - 2018/07/09(Mon) 20:32:42