[
掲示板に戻る
]
記事No.51980に関するスレッドです
★
半区間(a,b] の場合と半区間[a,b) の場合で積分の式の形が違うのが理解できない
/ rinrin
引用
半区間(a,b] の場合と半区間[a,b) の場合で積分の式の形が違うのが理解できないです。
半区間(a,b] の場合は、青線を引いた箇所のようにa+∈になり、
半区間[a,b)の場合は、青線を引いた箇所のようにb-∈になるのが理解できません。
なぜ(a,b] の場合と[a,b) の場合で式が違うのでしょうか?それにはどういう意味があるのでしょうか?
No.51980 - 2018/07/20(Fri) 16:02:56
☆
Re: 半区間(a,b] の場合と半区間[a,b) の場合で積分の式の形が違うのが理解できない
/ 関数電卓
引用
> 半区間(a,b] の場合は、青線を引いた箇所のようにa+∈になり、
「lim[ε→+0] a+ε」は、
a より大きな値から、減少しながら、どんどん a に近づく
、だけど a にはならない
> 半区間[a,b)の場合は、青線を引いた箇所のようにb-∈になるのが理解できません。
「lim[ε→+0] b−ε」は、
b より小さな値から、増加しながら、どんどん b に近づく
、だけど b にはならない
という意味です。
No.51986 - 2018/07/20(Fri) 19:07:41