[ 掲示板に戻る ]

記事No.52467に関するスレッドです

式。 / Ran
何してるのかわからない。

この問題の、条件bの概念を教えてください。


また、この問題の解き方を詳しくお願いします。

No.52466 - 2018/07/31(Tue) 20:46:32

Re: 式。 / Ran
ちなみに答えです!
No.52467 - 2018/07/31(Tue) 20:48:49

Re: 式。 / ヨッシー
何を以て概念を説明したことになるのか(どういう答えを求められているのか)
わかりませんが、単に 関数 f(x) の性質を表しているものと捉えます。
思いつくのは f(x)=x ですが、他にあるかもしれません。
とにかく、「任意のx,yについて成り立つ」=「x、yに何を代入しても成り立つ」という
ありがたい性質を問題を解くのに利用します。

(1)
(b) の式に、x=y=1 を代入して、
 f(1)=f(1)2
よって、
 f(1)=0,1
f(1)>0 より f(1)=1
(b) の式に、x=y=−1 を代入して
 f(1)=f(-1)2=1
f(-1)>0 より f(-1)=1

(2)
(b) の式に、y=−1 を代入して、
 f(-x)=f(x)・f(-1)=f(x)

(3)
(b)の式に、x=a、y=1/a (a≠0) を代入すると
 f(1)=f(a)・f(1/a)=1
f(a)>0 より、
 f(1/a)=1/f(a)
なので、
 f(a)>1 ならば f(1/a)=1/f(a)<1
となります。

結局、添付された解答と同じになります。

No.52488 - 2018/08/01(Wed) 10:04:40

Re: 式。 / Ran
返信ありがとうございます!

またよろしくお願いします。

No.52511 - 2018/08/01(Wed) 21:23:38