[
掲示板に戻る
]
記事No.52639に関するスレッドです
★
数列について。
/ コルム
引用
この問題の線を引いた部分がわかりません。教えていただけると幸いです。大変恐縮ですが。
No.52554 - 2018/08/02(Thu) 22:52:43
☆
Re: 数列について。
/ コルム
引用
一部分です。
No.52555 - 2018/08/02(Thu) 22:53:23
☆
Re: 数列について。
/ コルム
引用
もうひとつはここがわかりません。教えていただけると幸いです。わからなければ、また聞いてください。
No.52557 - 2018/08/02(Thu) 22:59:13
☆
Re: 数列について。
/ コルム
引用
もうひとつは貼っておきます。教えていただけると幸いです。大変恐縮ですが。
No.52558 - 2018/08/02(Thu) 23:02:10
☆
Re: 数列について。
/ ヨッシー
引用
>F(n) をどのようにデザインするか?考えてごらん。
考えましたか?
なぜ、そのように置くかは、試行錯誤の末、うまくいく方法を
見つけるのであって、手を動かさない人には説明できません。
それでも、おおざっぱに言うと、
a[n+1]=αa[n]+β の形なら F(n)=a[n]+γ の形。
a[n+1]=αa[n]+βn の形は、nの項があるので、 F(n)=a[n]+γn+δ の形。
a[n+1]=αa[n]+β・3^n の形は、3^nの項があるので、 F(n)=a[n]+γ・3^n
それだけのことです。
うまくいったら採用。うまくいかなかったら、また考える。
もしくは、解答を見て納得して、次はうまくやる。
それのくり返しです。
No.52561 - 2018/08/02(Thu) 23:08:43
☆
Re: 数列について。
/ コルム
引用
ありがとうございました。
No.52575 - 2018/08/03(Fri) 12:18:27
☆
Re: 数列について。
/ OTZ-STO
引用
とりあえず、この中で分からないところはありますか?
No.52639 - 2018/08/05(Sun) 19:38:12
☆
Re: 数列について。
/ OTZ-STO
引用
遅くなりました
No.52658 - 2018/08/05(Sun) 23:21:24