[ 掲示板に戻る ]

記事No.53218に関するスレッドです

物理数学 / ran
この、3の問題なのですが、

答えが2.0m/s^2と24Nでした。

解き方もなにもわかりません。
よろしくお願いします。

No.53218 - 2018/08/23(Thu) 16:29:29

Re: 物理数学 / IT
重力加速度g(m/s^2)はいくらという前提条件ですか?
10(m/s^2) でしょうか?

No.53221 - 2018/08/23(Thu) 16:59:06

Re: 物理数学 / ran
9.8m/s^2ですが、
説明していただくときは、gでも構いません!!!
ありがとうございます(TT)

No.53224 - 2018/08/23(Thu) 17:13:52

Re: 物理数学 / IT
張力をt(N)とすると
左のおもりの加速度と右のおもりの加速度は大きさが等しくて逆向きなので
(3g-t)/3=(t-2g)/2
両辺に6を掛けて整理 t=2.4g
加速度(3g-t)/3=0.6g/3=0.2g

No.53230 - 2018/08/23(Thu) 17:57:25

Re: 物理数学 / GandB
 上の解答と同じだけど、もう少し親切に書いておく(^O^)。

> 9.8m/s^2ですが、
 g = 10[m/s^2] でないと 2.0[m/s^2] と 24[N] というきれいな数字にはならない。

 大きいおもりの質量をM、小さいおもりの質量を m、加速度の大きさを a、重力加速度の大きさを g とすれば
 加速度の大きさ a を求める。
  (M+m)a = (M-m)g.
  a = (M-m)g/(M+m) ≒ 10/5 = 2[m/s^2].

 張力の大きさ T を求める。
  Ma = Mg - T.
  T = Mg - Ma = 3*10 - 3*2 = 24[N].

No.53232 - 2018/08/23(Thu) 18:22:56

Re: 物理数学 / ran
りかいできました、

ありがとうございました!

No.53246 - 2018/08/24(Fri) 00:01:13