[ 掲示板に戻る ]

記事No.53651に関するスレッドです

sinh x の微分について / いむ
(sinh x)' の赤線を引いた箇所がわかりません。なぜ(-x)'がついているのでしょうか?
(e^x/2 - e^-x/2)’が赤線のように展開されるのが理解できません。

No.53651 - 2018/09/10(Mon) 08:49:45

Re: sinh x の微分について / ヨッシー
合成関数の微分です。

y=f(u)、u=g(x) のとき
 dy/dx=(dy/du)(du/dx)
簡単に書くと、
 y’=f'(u)・g'(x)

例)
 (sin(2x))’=cos(2x)×(2x)'=2cos(2x)
 (cos(x^3))’=−sin(x^3)×(x^3)'=−3x^2・sin(x^3)
上記それぞれ、
 y=sin(u),u=2x
 y=cos(u)、u=x^3 に当たります。

e^(-x) はy=e^u、u=−x ですから、
 dy/dx=dy/du×du/dx=e^u×(-x)'
   =e^(-x)・(-1)=−e^(-x)
となります。

No.53654 - 2018/09/10(Mon) 09:16:13

Re: sinh x の微分について / いむ
わかりました!ありがとうございます!!
No.53680 - 2018/09/10(Mon) 22:38:25