[ 掲示板に戻る ]

記事No.53689に関するスレッドです

高3数学III定積分の応用 / 偏差値0
問1がわかりません。上の例1のような感じ(?)でお願いします。
よろしくお願いします。

No.53689 - 2018/09/10(Mon) 23:54:33

Re: 高3数学III定積分の応用 / GandB
 No.53668〜9 のらすかる氏の回答を堪能していたらこんな時間になった。あれ、おもしろいけど、私には難しかった。
 なにしろ私は入試レベルの問題になると、高校数学どころか中学数学も歯が立たない(笑)。

  ∫[-1→3]√(x+1) dx
  =∫(x+1)^(1/2) dx
  = [(2/3)(x+1)^(3/2)][-1→3].
  = (2/3)4^(3/2) = 16/3.

No.53692 - 2018/09/11(Tue) 01:53:00

Re: 高3数学III定積分の応用 / らすかる
「…で囲まれた図形」の「…」に「y軸」も入っていますので
∫[0→3]√(x+1)dx=[(2/3)(x+1)^(3/2)][0→3]=14/3 ですね。

No.53693 - 2018/09/11(Tue) 03:30:51

Re: 高3数学III定積分の応用 / GandB
> 「y軸」も入っていますので
 いやいや、失礼(笑)。

No.53698 - 2018/09/11(Tue) 06:20:10