[ 掲示板に戻る ]

記事No.53715に関するスレッドです

数列と二項定理 / maru
問題集に掲載されていた問題で図のAとBの変形をどうやってやったのかがわかりません。よろしくお願いします。

図はOpen Officeで作成しました。

No.53715 - 2018/09/11(Tue) 13:37:23

Re: 数列と二項定理 / ヨッシー
 nCk=n!/{k!(n−k)!}

 (n-1)C(k-1)=(n−1)!/{(k−1)!(n−k)!}
を理解した上で、それぞれk、nを掛ければ、
 k・nCk=n!/{(k−1)!(n−k)!}
 n・(n-1)C(k-1)=n!/{(k−1)!(n−k)!}
となり、Aの変形の正しさがわかるでしょう。

nはkに関係ない定数なので、Σの外に出して、
 i=k−1
と置けば、AはそのままBに書き換えられます。

No.53716 - 2018/09/11(Tue) 13:54:37

Re: 数列と二項定理 / maru
ヨッシーさんありがとうございます。

大変わかりやすかったです。

No.53722 - 2018/09/11(Tue) 18:43:02