[ 掲示板に戻る ]

記事No.54070に関するスレッドです

(No Subject) / さか
線を引いた問題なのですが、解説の意味がわかりません。
No.54070 - 2018/09/29(Sat) 16:10:05

Re: / さか
a=0(2の二乗=1)とはどういうことでしょうか?
No.54071 - 2018/09/29(Sat) 16:11:48

Re: / さか
また、b=1の時やc=1の時は奇数にならないのでしょうか?
No.54072 - 2018/09/29(Sat) 16:13:13

Re: / IT
> a=0(2の二乗=1)とはどういうことでしょうか
さかさんの書き間違いですね
(2の0乗=1) です。 これは分かりますか?

a=0 のとき
 (2^a)(5^b)(7^c)=(2^0)(5^b)(7^c)=1(5^b)(7^c) は奇数となります。
a=1,2,3,... のとき 
  (2^a)(5^b)(7^c) は偶数となります。

>また、b=1の時やc=1の時は奇数にならないのでしょうか?
a=0 であれば,b,cはどんな非負整数でも(b=1の時やc=1の時も)
 (2^a)(5^b)(7^c) は奇数となります。

分からなければ 具体的なa,b,c でいろいろ調べてください。

No.54074 - 2018/09/29(Sat) 18:01:44

Re: / さか
読み間違えていたみたいです、すみません!
理解しました!ありがとうございました。

No.54075 - 2018/09/29(Sat) 18:25:23