[
掲示板に戻る
]
記事No.54296に関するスレッドです
★
孝一数学
/ 隣家
引用
この問題がよくわかりません。全体から一部を引くことはわかるのですが、その全体がどこで一部がどこからどこなのかがいまいちつかめません。解説お願いします
No.54296 - 2018/10/07(Sun) 20:37:11
☆
Re: 孝一数学
/ らすかる
引用
「この問題」とはどれのことですか?
赤い帯が何か関係ありそうな気がしますが、
この帯の意味がわかりませんでした。
No.54298 - 2018/10/07(Sun) 20:40:45
☆
Re: 孝一数学
/ 隣家
引用
すいません。2番です
No.54330 - 2018/10/08(Mon) 12:40:22
☆
Re: 孝一数学
/ らすかる
引用
2番は3個ありますが、どれのことですか?
?A4人,4人,2人の3組。
(2)HOKKAIDOの8文字を1列に並べるとき,異なる並べ方は全部で何通りあるか。
?AAからQを通らないでBまで行く。
No.54333 - 2018/10/08(Mon) 12:46:19
☆
Re: 孝一数学
/ 隣家
引用
本当に申し訳ないです。3の2番です
No.54334 - 2018/10/08(Mon) 12:52:59
☆
Re: 孝一数学
/ らすかる
引用
PとQを通るかどうかという条件がない場合に
最短経路が13C6通りになるのはOKでしょうか。
Qを通って行くのは、
Qまでが9C4通り、Qから先が4C2通りですから、
求める場合の数は13C6-(9C4×4C2)通りとなります。
No.54340 - 2018/10/08(Mon) 16:30:03