[ 掲示板に戻る ]

記事No.54425に関するスレッドです

数学II 積分微分 / 偏差値1
ウ〜エを教えてください。長い問題ですみません、よろしくお願いします。
No.54425 - 2018/10/14(Sun) 17:06:46

Re: 数学II 積分微分 / X
間違いを訂正する場合は新しくスレを立てるのでは
なくて、レスを使いましょう。
或いはレスに予めパスワードを設定しておけば、
この掲示板の最下部のボックスにレスの番号と
パスワードを入力することで、直接レスの修正が
できます。

条件から問題の放物線とx軸との交点の
x座標について
9-x^2=0
∴x=3,-3
となるので交点の座標は
(-3,0),(3,0)
一方。条件から
A(t,9-t^2),B(-t,9-t^2)
∴AB=2t,Cd=6
∴S(t)=(1/2)(AB+CD)・(点Aのy座標)
=(1/2)(2t+6)(9-t^2)
=(t+3)(9-t^2)
=-t^3-3t^2+9t+27
となるので
S'(t)=-3t^2-6t+9
=-3(t+3)(t-1)
これを元に
0<t<3
におけるS(t)の増減表を書くことにより
S(t)は
t=1のときに最大値32
を取ることが分かります。

No.54428 - 2018/10/14(Sun) 17:18:24