[ 掲示板に戻る ]

記事No.54664に関するスレッドです

中学受験 / しゅう👦🏻
解説の単位と意味がわからないので、教えてください。よろしくお願いします!🙏🏻
No.54663 - 2018/10/26(Fri) 09:13:28

Re: 中学受験 / しゅう👦🏻
解説です。
No.54664 - 2018/10/26(Fri) 09:13:53

Re: 中学受験 / ヨッシー
解説と同じことなのでこの説明でわかるかどうかわかりませんが…

杭(くい)を1本減らすと、それに巻きつけてあった40cm のロープが余ります。
4m=400cm 余ったので、減らした杭の数は 400÷40=10(本) です。

余った400cmのロープを使って、残りの杭1本につき 10cm ずつ巻きの長さを増やしていったら
ちょうど使い切ったと言うので、残った杭の数は 400÷10=40(本)

最初にあった杭の数は 10+40=50(本)

No.54667 - 2018/10/26(Fri) 09:24:08

Re: 中学受験 / しゅう👦🏻
ヨッシー先生。ご説明ありがとうございます。意味がわかりました。
No.54668 - 2018/10/26(Fri) 09:29:47