[ 掲示板に戻る ]

記事No.55183に関するスレッドです

この問題の解き方を教えてください / みお
この問題の解き方を教えてください
No.55183 - 2018/11/22(Thu) 21:54:57

Re: この問題の解き方を教えてください / GandB
 同じような質問ばっかりしてるなあ。
 単なる答え合わせなのか、あるいは次元とか基底がよくわかってないのか。

No.55184 - 2018/11/22(Thu) 22:09:22

Re: この問題の解き方を教えてください / noname
高専かなぁ。
計算自体は自力でやっているようだし、基底が理解できていないんだろうと思う。

No.55190 - 2018/11/23(Fri) 11:33:31

Re: この問題の解き方を教えてください / noname
今の世の中、基底を理解するための例なんていくらでもあるのにな。
例えば、ゲームの主人公を操作するとして、
主人公の向きを反転するキーは常備されているとする。
「W」で上に進み,「D」で右に進むとすると、
この2つのキーさえあればマップ上のすべての場所を移動できる。
このように、2Dワールドマップ上のすべての場所に到達するために最低限必要なキーの組を基底という。
ここで、「W」「D」が使えなくなり「E」で右斜め上,「C」で右斜め下にしか進めなくなる状態異常にかかったとしても、不便だがやはりすべての場所を移動できる。
{「W」,「D」}や{「E」,「C」}はそれぞれ2Dワールドマップでの基底となりうる。
しかし、
前に進む「W」と後ろに進む「X」だけだと到達できない場所ができる。{「W」,「X」}は基底になれない。
また、
{「W」,「D」,「E」}はどうかというと、必要最低限ではないので基底になれない。
必要最低限かどうかは、あるキーの動きが残りのキーで代用できるかどうかを考えればいい。代用できてしまうとダメ。

No.55191 - 2018/11/23(Fri) 12:41:12

Re: この問題の解き方を教えてください / みお
nonameさん、ありがとうございます!とても分かりやすかったです。

はい、基底があまり理解できていませんでした。。。

No.55206 - 2018/11/24(Sat) 11:49:43