[ 掲示板に戻る ]

記事No.5552に関するスレッドです

(No Subject) / スヌーピー

 新高3です。
 微積分の問題でわからないところがあります。
 解説お願いします。

 aが1≦aの範囲を動く時
S(a)=∫[a〜a+1]|-2x^2+4x|dxとおく。
 S(a)が(1≦a≦2)と(2≦a)の場合を求めよ。

 よろしくお願いします。
 

No.5549 - 2009/04/04(Sat) 00:40:59

Re: / 雀
ヒントです。
f(x)=|-2x^2+4x|
のグラフを描いてみると分かりやすいです。
f(x)=2x^2-4x x≦0
f(x)=-2x^2+4x 0≦x≦2
f(x)=2x^2-4x 2≦x

1≦a≦2のとき
2≦a+1≦3なので
x=2を境にf(x)が変わってきます。

S(a)=∫[a〜a+1]|-2x^2+4x|dx
=∫[a〜2](-2x^2+4x)dx+∫[2〜a+1](2x^2-4x)dx

分かり難かったらすみません。

No.5550 - 2009/04/04(Sat) 01:17:14

Re: / スヌーピー

 解説ありがとうございます。
 
 ∫[a〜2](-2x^2+4x)dx+∫[2〜a+1](2x^2-4x)dx
 =4/3a^3-2a^2-2a+4(1≦a≦2)

という風になったのですが、
 (2≦a)の場合がよくわかりません。
 解説お願いします。

No.5551 - 2009/04/04(Sat) 11:19:56

Re: / 雀
2≦aのときは
∫[a〜a+1](2x^2-4x)dx
となります。

No.5552 - 2009/04/04(Sat) 13:44:34

Re: / スヌーピー

 解説ありがとうございます。
 わかりやすかったです。
 おかげさまで納得できますした。
 ありがとうございました。

No.5553 - 2009/04/05(Sun) 00:06:32

Re: / スヌーピー

 すいません。
 納得したつもりだったのですが、自力で解こうとしたら
 わからないところができてしまいました。
 よろしければ解説お願いします。 
 
 始めのf(x)=|-2x^2+4x|のグラフを
 描くところなのですが
 f(x)=2x^2-4x x≦0
 f(x)=-2x^2+4x 0≦x≦2
 f(x)=2x^2-4x 2≦x
 という範囲になるのがよくわかりません。
 なぜ第3第4象限はなくなるのでしょうか。

 解説お願いします。

No.5554 - 2009/04/05(Sun) 01:14:47

Re: / 雀
絶対値が付いているからですね。
|a|=a (a≧0)
|a|=-a (a≦0)

例えば
f(x)=|x-3|は

x-3≧0 の場合
f(x)=x-3

x-3≦0 の場合
f(x)=-(x-3)

となります。


f(x)=|-2x^2+4x|
も同様に
-2x^2+4x≧0のとき
つまり 0≦x≦2のとき
f(x)=-2x^2+4x

-2x^2+4x≦0のとき
つまり
x≦0 2≦xのとき
f(x)=-(-2x^2+4x)

となります。

第3第4象限にないのは絶対値がついてるのでf(x)<0になることはありません。

No.5555 - 2009/04/05(Sun) 01:38:49

Re: / スヌーピー

 解説ありがとうございます。
 細かく丁寧に解説していただき理解することが
 できました。
 ありがとうございました。

No.5557 - 2009/04/05(Sun) 21:17:36