[
掲示板に戻る
]
記事No.55673に関するスレッドです
★
確率(大学受験文系)
/ yunado
引用
至急!!!数学教えてください!
高3文系難関国公立大志望のものです。
添付画像の(2)(3)がわかりません。
数列についての問題ですが、解き方がわからないので教えてください。
答えは
(2)3k+1
(3)1724
です。
ちなみに(2)はakの階差数列よりak=1/2n^2+3/2n+2とまではわかりました( ; ; )
No.55673 - 2018/12/21(Fri) 15:43:30
☆
Re: 確率(大学受験文系)
/ IT
引用
(2) 実験で目星をつけて 論証するのが早いと思います
(i)よりk≧2 である。
a[k]=k
a[k+1]=a[k] +(k+1)=2k+1
a[k+2]=a[k+1]-(k+2)=k-1
a[k+3]=a[k+2]+(k+3)=2k+2
a[k+4]=a[k+3]-(k+4)=k-2
a[k+5]=a[k+4]+(k+5)=2k+3 #k=2 のときはここでa[k+5]=k+5 となるので a[k+6]=a[k+5]+(k+6)
a[k+6]=a[k+5]-(k+6)=k-3
この辺で規則が分かります。
論証は後にするとして,
m>k で最初にa[m]=m となるのは m=k+奇数の場合のようです。
a[m]=m になるまでは a[k+2i+1]=2k+i+1 のようなので(ずっとというわけではありませんが。)
m=k+2i+1(iは0以上の整数)について a[m]=m となるとき
a[m]=2k+i+1=k+2i+1=m
∴i=k ∴m=3k+1となります。
No.55675 - 2018/12/21(Fri) 18:21:15
☆
Re: 確率(大学受験文系)
/ IT
引用
(3) (1)(2) からa[n]=n となるのは、小さい順に
n=2,7,22,67,202,607,1822,3*1822+1 で
1822 <2018=1822+196<3*1822+1 なので
(2)で見つかる規則(私は明記してませんが)を使えば a[2018]=1822-(196/2)= 1724
No.55676 - 2018/12/21(Fri) 21:43:30
☆
Re: 確率(大学受験文系)
/ コルム
引用
(1)を教えていただけないでしょうか?
No.55808 - 2018/12/30(Sun) 16:22:53