[
掲示板に戻る
]
記事No.55960に関するスレッドです
★
(No Subject)
/ k
引用
高2数b 数列の問題です。
この問題の項数の出し方が分かりません。
どなたか教えてください。
No.55960 - 2019/01/07(Mon) 00:48:14
☆
Re:
/ らすかる
引用
nに小さい値を代入してみればわかります。
n=2のとき末項が2n+1=5なので数列は1,3,5、よって項数は3
n=3のとき末項が2n+1=7なので数列は1,3,5,7、よって項数は4
n=4のとき末項が2n+1=9なので数列は1,3,5,7,9、よって項数は5
のようになっていますので、項数はn+1ですね。
No.55961 - 2019/01/07(Mon) 01:00:20
☆
Re:
/ k
引用
> nに小さい値を代入してみればわかります。
> n=2のとき末項が2n+1=5なので数列は1,3,5、よって項数は3
> n=3のとき末項が2n+1=7なので数列は1,3,5,7、よって項数は4
> n=4のとき末項が2n+1=9なので数列は1,3,5,7,9、よって項数は5
> のようになっていますので、項数はn+1ですね。
なるほど、無事解決できました。ありがとうごさいます。
No.55963 - 2019/01/07(Mon) 01:24:19