[
掲示板に戻る
]
記事No.56159に関するスレッドです
★
(No Subject)
/ アント
引用
297番です単位円を使った求め方がよくわかりません。297の2番を重点的に解説お願いします。
No.56159 - 2019/01/17(Thu) 19:22:44
☆
Re:
/ らすかる
引用
297(2)
cosθというのは
「xy平面上で点(1,0)を原点中心にθ反時計回りに回転した点のx座標」
です。
「xy平面上で点(1,0)を原点中心にθ反時計回りに回転した点」
は右側の図で点Pのことですから、
cosθ=(点Pのx座標)となります。
点Pのx座標が-√3/2のとき、Pから下ろした垂線とx軸、OPで作られる
直角三角形は30°、60°、90°の三角形ですから
OPとx軸のなす角度は30°、従って∠AOP=150°なので
θ=150°となります。
No.56165 - 2019/01/18(Fri) 00:33:28
☆
Re:
/ アント
引用
よくわかりませんでしたが、ありがとです!
No.56218 - 2019/01/20(Sun) 21:15:18
☆
Re:
/ らすかる
引用
どこがわかりませんか?
「xy平面」はわかりますか?
「点(1,0)」はわかりますか?
「原点中心にθ反時計回りに回転」はわかりますか?
「点Pのx座標が-√3/2のとき、Pから下ろした垂線とx軸、OPで作られる
直角三角形は30°、60°、90°の三角形」はわかりますか?
No.56225 - 2019/01/21(Mon) 04:57:28