[ 掲示板に戻る ]

記事No.56470に関するスレッドです

高一数学 / TIFFる
数学Aの最大公約数の単元なのですが、145番の問題で写真右の模範解答の部分の赤線を引いてある部分がどうして逆がないのかわかりません。1と13でしたら、13と1はないのでしょうか?そこのところを詳しく解説お願いします。
No.56470 - 2019/02/04(Mon) 12:56:14

Re: 高一数学 / らすかる
もし問題が「・・・2つの正の整数の組(a,b)をすべて求めよ」だとしたら
入れ替えたものは別の答えになりますが、この問題は
もし問題が「・・・2つの正の整数の組をすべて求めよ」であって
2つの整数の区別がありませんので、入れ替えたものは同一となります。
ですから(1,13)があれば(13,1)は不要(というより余計)です。

No.56476 - 2019/02/04(Mon) 14:34:21

Re: 高一数学 / TIFFる
わかりました。ありがとうございます!
No.56477 - 2019/02/04(Mon) 14:59:10