[
掲示板に戻る
]
記事No.56978に関するスレッドです
★
(No Subject)
/ 独学は辛いよ
引用
二次曲線x^(2)+4y^(2)-24y+20=0で囲まれた図形をx軸の周りに一回転してできる立体の体積を求めよ。という問題で、添付図の解説の一番最後の行で体積Vを求める式でなぜ引き算しているのか分かり
ません。また、この引き算をしている部分は図においてはどこの部分を示しているのでしょうか?解説をお願いします。
No.56978 - 2019/03/01(Fri) 20:41:47
☆
Re:
/ Masa
引用
図形がx軸より上方にあるので、この図形をx軸の周りに1回転させると、ドーナツのように中央が空洞になってしまいます。
そのため、空洞も含めた体積から空洞の体積を引いています。
図ではx軸の上方で楕円の下方、0≦y≦y2の部分です。
No.56979 - 2019/03/01(Fri) 20:50:03
☆
Re:
/ 独学は辛いよ
引用
ありがとうございます
No.56980 - 2019/03/01(Fri) 21:07:20