[ 掲示板に戻る ]

記事No.58359に関するスレッドです

(No Subject) / ティン
数学bの公比の問題なのですが、30の3番の答えの最後の行が理解できません。なぜ(ルート2)Nになるのでしょうか?解答よろしくお願いします
No.58359 - 2019/05/18(Sat) 19:51:48

Re: / ティン
こたえです
No.58360 - 2019/05/18(Sat) 19:52:25

Re: / らすかる
初項a、公比rの等比数列の一般項は
a[n]=a・r^(n-1)
です。

No.58364 - 2019/05/19(Sun) 00:13:22

Re: / ティン
それはわかりますが、掛け算の仕方がわかりません。なぜ答えがそれになるのかまでの計算がよくわかりませんお願いします
No.58379 - 2019/05/19(Sun) 12:30:33

Re: / らすかる
a^b・a^c=a^(b+c)です。
√2・(√2)^(n-1)はこの式で
a=√2、b=1、c=n-1としたものですね。
指数法則を一通り復習された方が良いかと思います。

No.58381 - 2019/05/19(Sun) 12:52:37

Re: / ティン
なるほどです!理解できました。ありがとうございました
No.58383 - 2019/05/19(Sun) 13:01:22