[ 掲示板に戻る ]

記事No.58476に関するスレッドです

(No Subject) / ///
1.の(b)の解き方が分かりません。
答えは左にあります。よろしくお願いします。

No.58476 - 2019/05/23(Thu) 17:32:00

Re: / まうゆ
∫((x^2+1)/(x^2+3x))dx=∫(1-(3x-1)/(x(x+3)))dx
=∫(1+(1/3)/x-(10/3)/(x+3))dx
=x+(1/3)logx-(10/3)log(x+3)+C
これが答えならどこかにx>0という条件があるはずです

No.58478 - 2019/05/23(Thu) 18:35:45

Re: / ///
返信ありがとうございます。
x^2+1が1-(3x-1)になるのはなぜですか?

No.58480 - 2019/05/23(Thu) 19:22:12

Re: / まうゆ
1に()はついていないので分子には乗りません
1と-(3x-1)/(x(x+3))の和を求めればx^2+1が出ます

No.58482 - 2019/05/23(Thu) 19:52:55

Re: / ///
1と-(3x-1)/(x(x+3))になるまでの計算過程を教えて頂けますか?
No.58485 - 2019/05/23(Thu) 21:15:09

Re: / まうゆ
部分分数分解の分子の次数が高いと面倒なので減らすために
無理矢理x^2+3xを作ります
(x^2+1)/(x^2+3x)=(x^2+3x-3x+1)/(x^2+3x)=(x^2+3x)/(x^2+3x)
-(3x-1)/(x^2+3x)=1-(3x-1)/(x^2+3x)

No.58501 - 2019/05/23(Thu) 23:04:49