[
掲示板に戻る
]
記事No.58493に関するスレッドです
★
(No Subject)
/ 黄
引用
太文字の9番なんですがいまいち分かりません。どなたか解説を教えてくれませんか?
No.58486 - 2019/05/23(Thu) 21:19:09
☆
Re:
/ ヨッシー
引用
∠ADB=∠ACB
が言えれば、円周角の定理より
ABCDは同一円周上にあります。
No.58487 - 2019/05/23(Thu) 21:27:27
☆
Re:
/ まうゆ
引用
∠C求めて∠CAP求めて∠CAD求めて∠CAD=∠DBCを示せばいい
No.58488 - 2019/05/23(Thu) 21:27:58
☆
Re:
/ 黄
引用
返信ありがとうございます。
∠ADB=∠ACB=30°。
よって円周角の定理よりABCDは同一円周上にある。
このような解答で大丈夫でしょうか?
No.58493 - 2019/05/23(Thu) 21:57:26
☆
Re:
/ らすかる
引用
解答欄が1行しか書けないテストならそれでいいと思いますが、
もし解答が複数行書けるならば、
この問題では∠ADB=∠ACBであることを示すのが
重要なポイントの一つですから、
線分ACと線分BDの交点をEとすると
∠ADB=∠CBD-∠BPD=65°-35°=30°
∠ACB=∠CED-∠CBD=95°-65°=30°
従って∠ADB=∠ACBなので、
円周角の定理の逆よりABCDは同一円周上にある。
ぐらい書いておいた方が良いと思います。
No.58499 - 2019/05/23(Thu) 22:56:45