[ 掲示板に戻る ]

記事No.58526に関するスレッドです

数3 無限等比級数について / 浪人生
問)2つの無限等比級数
S=(x−1)+(x−1)(x+y)+(x−1)(x+y)^2+・・・
T=(y−1)+(y−1)(x^2+y^2)+(y−1)(x^2+y^2)^2+・・・
がともに収束する点(x,y)の範囲を図示せよ。

(自分の回答)
Sが収束するのは
 x−1=0 または |x+y|<1 -?@
Tが収束するのは
 y−1=0 または |x^2+y^2|<1 -?A

?@かつ?A
⇔x=1 または −1<x+y<1
かつ
 y=1 または x^2+y^2<1
よって図示は添付ファイルのとおり。■

としたのですが、解答には点(1,1)が含まれていませんでした。
点(1,1)が含まれない理由を教えてください。よろしくお願いします。

No.58526 - 2019/05/25(Sat) 00:02:33

Re: 数3 無限等比級数について / IT
数研出版の 教科書「高等学校 数学B」には

「*一般に、等比数列の初項と公比は0であってもよいが、本書で扱う等比数列は、初項も公比も0でないものとする。」とあります。
これに従えば、その問題の場合は、点(1,1)を含めないことになりますが、

私は、断りがなければ、点(1,1)も入れるのが一般でよいと思います。

No.58527 - 2019/05/25(Sat) 00:28:15

Re: 数3 無限等比級数について / 浪人生
夜遅くにありがとうございます。
助かりました。

No.58528 - 2019/05/25(Sat) 00:39:51