[ 掲示板に戻る ]

記事No.59005に関するスレッドです

(No Subject) / めめ
ここに書いてある、解説の方が理解できません。
1/(sinx)^3 を積分する時に、cosx=tと置いて何がどうなるのでしょう??

No.59005 - 2019/06/09(Sun) 22:13:58

Re: / まうゆ
(sinx)^2=1-(cosx)^2=1-t^2=(1-t)(1+t)としてsinxを置いておく
cosx=tの両辺をtで微分し整理
dx=dt/(-sinx)
これでまた(sinx)^2ができる
あとは略

No.59006 - 2019/06/09(Sun) 22:32:28

Re: / めめ
それ以降が止まるのですが……
No.59007 - 2019/06/09(Sun) 22:35:23

Re: / GandB
  t = cos(x). dt = -sin(x)dx. dx = (-1/sin(x))dt.
  ∫1/sin^3(x) dx
 = ∫( 1/sin^3(x) )( -1/sin(x) )dt
 = -∫1/sin^4(x) dt
 = -∫1/( 1-cos^2(x) )^2 dt
 = -∫1/(1-t^2)^2 dt.

あとは気合いを入れて部分分数分解すれば計算できる。

No.59009 - 2019/06/09(Sun) 22:50:01

Re: / めめ
本当に部分分数分解出来るものなんですか?絶対に不可能な気がするのですが、、
No.59013 - 2019/06/09(Sun) 23:16:45

Re: / らすかる
1/(1-t^2)^2
=1/{(1+t)(1-t)}^2
=1/{(1+t)^2(1-t)^2}
=(1/4){(2+t)/(1+t)^2+(2-t)/(1-t)^2}
=(1/4){1/(1+t)+1/(1+t)^2+1/(1-t)+1/(1-t)^2}
のように分解できます。

No.59020 - 2019/06/09(Sun) 23:52:35

Re: / 関数電卓
誘導にある、tan(x)=t とおく
なぜこのように置換するのか?
このことをじっくり追求することが、本問のような積分に馴れることの大きなポイントです。

No.59053 - 2019/06/10(Mon) 18:16:39