[
掲示板に戻る
]
記事No.59340に関するスレッドです
★
物理
/ 朝晩体操
引用
4のカッコ2のマル2を教えてください。数学の質問掲示板というのはわかってい ますが、失礼を承知で頼みます理数系の方わかる方、是非お願いします。
No.59340 - 2019/06/19(Wed) 19:27:20
☆
Re: 物理
/ IT
引用
マル1 の計算式と答えは どうなりましたか?
B点を高さの基準としたとき(以下省略)のB点での物体の位置エネルギーはいくらになりますか?
A点での物体の位置エネルギーと運動エネルギーの和はいくらですか?
B点での物体の位置エネルギーと運動エネルギーの和はいくらですか?
B点での物体の運動エネルギーはいくらですか?
質量m,速度vの物体の運動エネルギーは?
No.59341 - 2019/06/19(Wed) 19:33:35
☆
Re: 物理
/ 朝晩体操
引用
ここからがわかりません
No.59342 - 2019/06/19(Wed) 19:52:09
☆
Re: 物理
/ IT
引用
エネルギー保存の法則から
A点とB点で 位置エネルギーと運動エネルギーの和は変わりません。
No.59344 - 2019/06/19(Wed) 20:00:20
☆
Re: 物理
/ IT
引用
> なるほどです!速さは理解できました。けれどBの運動エネルギーは写真ではないのでしょうか?答えは9.8となっています。
Bでの速さはどうやって求めましたか? Bでの運動エネルギーを先に求めたのではないですか?
Bでの位置エネルギー + 運動エネルギー
=Aでの位置エネルギー + 運動エネルギー
ここで
Aでの運動エネルギー =0
Bでの位置エネルギー =0
なので
Bでの運動エネルギー=Aでの位置エネルギー です。
Bでの運動エネルギー=(1/2)MV^2 からVが求まります。
No.59349 - 2019/06/19(Wed) 21:12:47
☆
Re: 物理
/ GandB
引用
最初から最後まで具体的な数値を入れて計算してしまうと、かえってゴチャゴチャしてわかりにくいのではないのかな。
?@で mgh = 9.8[J] は計算済みなのだから
> Bでの運動エネルギー=Aでの位置エネルギーです。・・・・・※
により即座に
(1/2)mv^2 = 9.8[J]
となる。
速さを求めるときは、この結果をいったん忘れ(笑)
(1/2)mv^2 = mgh.
v^2 = 2gh.
v = √(2gh) = √(2*9.8*10) = √(196) = 14[m/s].
この結果を律儀に(1/2)mv^2に代入すると
(1/2)mv^2 = (1/2)*(1/10)*196 = 9.8[J].
No.59352 - 2019/06/19(Wed) 23:07:09
☆
Re: 物理
/ 朝晩体操
引用
なるほどです!ありがとうございます
No.59370 - 2019/06/20(Thu) 20:52:59