[ 掲示板に戻る ]

記事No.59435に関するスレッドです

比例、割合の問題です。 / 三宅竜人
(5)と(6)を教えてください
よろしくお願いします

No.59435 - 2019/06/23(Sun) 18:28:42

Re: 比例、割合の問題です。 / らすかる
(6)のA〜Iのうち7で割り切れるのはFだけなので、(6)の答えはFかJのいずれか。
Fだとすると、乙に渡したカードは588×(2/7)=168枚で
甲の残りは588-168=420枚。
乙が丙にカードを渡した後甲:乙が7:6になったので
乙が丙にカードを渡した後の乙の枚数は420×(6/7)=360枚。
これが乙が丙にカードを渡す前に持っていたカードの5/7倍なので、
乙が丙にカードを渡す前に持っていたカードは360÷5/7=504枚。
甲が420枚、乙が360枚になった後、甲と乙が16枚、76枚貰うと
甲=乙=436枚になるので、丙が甲と乙にカードを渡す前に持っていた
カードの枚数は436+16+76=528枚。
これですべてのつじつまが合うので、(5)の答えはC、(6)の答えはF。

確認
最初の枚数は
甲は588枚
乙は504-168=336枚
丙は528-{504×(2/7)}=384枚
左から順に甲、乙、丙
588 336 384 ← 最初に持っていた枚数
420 504 384 ← 甲が乙に588×(2/7)=168枚渡した後
420 360 528 ← 乙が丙に504×(2/7)=144枚渡した後 → 420:360=7:6
436 436 436 ← 丙が甲に16枚、乙に76枚渡した後

No.59437 - 2019/06/23(Sun) 19:18:07