[ 掲示板に戻る ]

記事No.59436に関するスレッドです

濃度の問題です。 / 三宅竜人
(5)と(6)を教えて下さい。
よろしくお願いします。

No.59436 - 2019/06/23(Sun) 18:31:51

Re: 濃度の問題です。 / らすかる
(5)
360gの合金Xが水中で360-42=318gになるから
水中で530gの合金Xの実際の重さは530×(360/318)=600g

(6)
合金Xは水中で全体の重さの42/360=7/60倍軽くなる。
金属Pは水中で全体の重さの(105-91)/105=2/15倍軽くなる。
金属Qは水中で全体の重さの(105-96)/105=3/35倍軽くなる。
60,15,35の最小公倍数は420なので整数になるようにすると
420gの合金Xは水中で420×(7/60)=49g軽くなる。
420gの金属Pは水中で420×(2/15)=56g軽くなる。
420gの金属Qは水中で420×(3/35)=36g軽くなる。
56-49=7、49-36=13なので合金XのP:Q比は13:7
従って1200gの合金Xに含まれる金属Pの量は1200×(13/20)=780g

No.59439 - 2019/06/23(Sun) 19:38:49