[ 掲示板に戻る ]

記事No.59627に関するスレッドです

(No Subject) / モンゴル
教科書の正規分布の導入の説明がわかりません。
なぜ0.846という確率がヒストグラムの面積になるのですか?

No.59627 - 2019/07/03(Wed) 16:39:39

Re: / モンゴル
教科書ではなく、教科書のように作られた参考書でした。
No.59628 - 2019/07/03(Wed) 16:55:32

Re: / モンゴル
線を引き忘れました!ここがよくわかりません。
No.59629 - 2019/07/03(Wed) 16:57:10

Re: / 黄桃
相対度数は全部足すと1になります。
ヒストグラムについての説明がどうなっているかわかりませんが、こちらもすべての棒グラフの面積の和が1になる(一番下の図なら曲線とx軸とで囲まれた部分の面積が1)と考えてください。
そうすれば、各棒グラフの面積が相対度数に等しくそれはほぼ確率(3.20-3.24なら20/162)と考えてよいことがわかるでしょう。

No.59653 - 2019/07/04(Thu) 07:28:48

Re: / モンゴル
ありがとうございますm(_ _)m
No.59660 - 2019/07/04(Thu) 19:13:13