[ 掲示板に戻る ]

記事No.60173に関するスレッドです

(No Subject) / うらら
こんにちは。いつもお世話になっています。夏期講習の算数の問題がわからなくなってしまったので解説よろしくお願いします。
No.60173 - 2019/07/27(Sat) 17:29:47

Re: / IT
できたところまで 書き込んでみてください。
内側のカッコの中から順に
 帯分数→仮分数→通分 などして整理します。

No.60177 - 2019/07/27(Sat) 18:21:26

Re: / うらら
> できたところまで 書き込んでみてください。
> 内側のカッコの中から順に
>  帯分数→仮分数→通分 などして整理します。

なるほど。頭が硬くなっていました。小カッコの数が2箇所同じだったので最後にするものだと…アドバスのおかげで自力で解くことができました。ありがとうごさいました。

No.60204 - 2019/07/28(Sun) 08:28:46

Re: / らすかる
せっかく小カッコの中身が同じなのでそこは後にした方がいいです。
{{(2+2/3)+(3+3/4)}÷(6+3/8)}×{(3+1/11)÷{(2+2/3)+(3+3/4)}}
= {(2+2/3)+(3+3/4)}÷(6+3/8)×(3+1/11)÷{(2+2/3)+(3+3/4)}
= {{(2+2/3)+(3+3/4)}×(3+1/11)}÷{{(2+2/3)+(3+3/4)}×(6+3/8)}
= (3+1/11)÷(6+3/8)
= (34/11)÷(51/8)
= (34/11)×(8/51)
= (34×8)/(11×51)
= (2×8)/(11×3)
= 16/33

No.60206 - 2019/07/28(Sun) 08:55:11