[
掲示板に戻る
]
記事No.60564に関するスレッドです
★
質問お願いします。
/ しょう
引用
72番のエオについてです。解答ではa215は第21区画の項であるからa215=21とあるのですが、21区画の項であるというのはどこから分かるのでしょうか?
No.60564 - 2019/08/09(Fri) 18:25:11
☆
Re: 質問お願いします。
/ X
引用
a[215]が第n区画の項であるとすると、条件から
Σ[k=1〜n-1]k=(1/2)n(n-1)<215≦(1/2)n(n+1)=Σ[k=1〜n]k
∴
(1/2)n(n-1)<215 (A)
215≦(1/2)n(n+1) (B)
(A)(B)をnについての連立不等式として解きます。
No.60572 - 2019/08/09(Fri) 23:50:50
☆
Re: 質問お願いします。
/ ast
引用
直前で20区画までのアイウ項を数えてるのに, その数項後であるa[215]が21区画目にあると見当つかないのはまずいのでは……??
No.60575 - 2019/08/10(Sat) 01:19:44
☆
Re: 質問お願いします。
/ X
引用
>>astさんへ
確かにその通りですね。
>>しょうさんへ
ごめんなさい。この問題に関してはastさんの
仰る通りです。
直前のアイウが210と分かっており、次の21区画の
末項の項数が
210+21=221
つまり
210<215<221
ですのでa[215]は第21区画だと分かります。
ちなみにNo.60572での私の方針は、この問題
のような誘導がない場合の方針です。
No.60580 - 2019/08/10(Sat) 15:49:30
☆
Re: 質問お願いします。
/ しょう
引用
あ、そうですね!簡単な事でしたね!すみません!ありがとうございます!
No.60601 - 2019/08/12(Mon) 11:53:11